そして、当日
宣言しました。
上司の反応は
「えっ!」という驚きが第一声。予想通りです。
そして案の定、これからどうするの、蓄えどれくらいあるの、家はどうするの、などなど質問攻め。とにかく辞めさせないつもりなのか?
でも転勤の話をしても、「君の年では引き取る部署がないから今のまま続けてほしい」って。それは今から人が変わったら引継ぎ等やると大変(上司は62,あと一年でリタイアするつもり?)で自分が楽したいだけじゃないかと勘繰ってしまいます。
「今やめても仕事ないんじゃないか、あと2年、いやせめてあと一年は続けた方がいい。」と言葉を変えて引きとめにかかります。
「でも結局2年後に仕事探すんだったらもっと条件厳しいですよね。今から探した方がいいと思います。」と反論しました。
退職理由には「仕事のモチベーションが上がらない」とは書かないほうがいいかな、と思ったので「体力的にも身体的にも、今のまま仕事を継続するのはしんどい」としていました。
用意周到に、退職願も渡しましたが、上の理由にしたからか
「とりあえず運動して体力UPと健康維持に努力してみて。今日のところは」って、受け取り拒否されました。よく見ると押印していない不備があったのでいったん持ち帰りましたが、なんか釈然としないものはありました。
今日の告知までは非開示設定としてきました。
しかし、これでスタートを切れました。今日を境に少し手を離れたと言える部分もあり、これからどうなっていくのか、日々の変化(事象、気持ち)を記録していこうと思います。
あらためてブログのスタートです。これからよろしくお願いします。